564件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2023-03-10 令和 5年度予算特別委員会−03月10日-04号

◎小松崎 管理課長  実は、福原住宅につきましては、市営住宅県営住宅とございまして、市営住宅は1戸しか空いていないような状況でございますが、福原住宅入居率がちょっと低いような状況でございますので、そちらをちょっと上げて、定住化に向けて上げていきたいと入居率を、そういったのがございますので、約4割の入居率になっております。

結城市議会 2022-12-08 12月08日-02号

住民が何を望んでいるのかはこの際置いておきますけども、それから、これは市長にもお聞きしますが、私は、まち発展定住化を図ることだというふうに考えておりまして、そのための投資が継続的に行っていけるのかというところに重点を置いております。 これまでも、これからもそうですけども、ほとんどの地方自治体において、各種交付税の財源は、これまで以上に重要な割合を占めてきます。交付税の分捕り合戦ですけども。

土浦市議会 2022-09-12 09月12日-02号

つぎに、(2)支援補助制度の拡充について、県の各市では、人口減少対策と関連した政策として、まちなか住宅支援事業子育て応援マイホーム取得助成事業定住化促進住宅補助制度子育て世代・3世代同居住宅取得補助等々の補助事業を展開しています。そこでお伺いします。人口減少対策と関連した支援補助制度の創設についてお伺いします。 

小美玉市議会 2022-02-22 03月02日-01号

また、移住促進住宅取得補助金を拡充し、若い世代転入定住化推進してまいります。 「シティプロモーション推進」については、ふるさと寄付金事業を拡充し新たな返礼品を発掘することにより、給付金増額、さらには本市の魅力を発信してまいります。 次に、第2の基本目標は、「人を育てる学びの場づくり」です。 学校適正規模適正配置がおおむね完了し、子どもたちが安心して学べる教育環境が整いつつあります。

笠間市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回定例会-12月09日-03号

笠間市は、定住化対策重点事業として、移住者を含め市民笠間市で暮らし続けられるよう、市民のライフスタイルを見据えた環境づくり産業雇用教育子育て支援生活環境などを総合的に推進していますが、なかなか人口減少抑制、特に若い世代減少、そして少子化の抑制になっていない現状があります。しかし、定住移住化取組をしなければ、ますます人口減少が進んでしまうということになると思います。  

笠間市議会 2021-09-07 令和 3年度一般・特別会計決算特別委員会−09月07日-02号

次に、定住化促進事業409万8,485円につきましては、移住促進するための会計年度任用職員1名の雇用移住体験施設かさちょこHOUSEの運営や移住相談会が主なものとなります。移住体験施設につきましては、昨年度新型コロナウイルスに係る移動制限等を考慮し、施設を閉鎖した時期もありましたが、15名の方が移住体験をし、延べ58日間の利用がございました。  

笠間市議会 2021-03-12 令和 3年第 1回定例会-03月12日-03号

固定資産税増収税に加え、地元雇用従業員定住化、周辺飲食業等への波及効果が想定され、地域活力向上につながるものでございます。 ○議長石松俊雄君) 大関久義君。 ◆18番(大関久義君) ぜひそのようにしていただきたいと思います。  それでは、次の質問に入ります。  大項目2、重要事務事業2021、産業事業の中から三つの事業についてお伺いいたします。  

笠間市議会 2021-03-08 令和 3年度予算特別委員会-03月08日-02号

15款国庫支出金、2項国庫補助金、1目総務費国庫補助金、1節総務管理費補助金地方創生推進交付金3,205万円は、本課が所管する生涯活躍まち推進事業定住化促進事業及び道の駅整備推進課が所管する道の駅整備事業に対する交付金であり、2行目、地域公共交通調査等事業費補助金284万円は、策定する公共交通再編計画策定事業に対する交付金でございます。内容は、歳出におきまして御説明申し上げます。  

結城市議会 2020-12-10 12月10日-02号

まとめとして,新和会は,これまでいろいろな議論を重ねてきましたが,この財政的硬直化が進む中ではありますが,市民とは,個人,法人も指しますが,それらの定住化促進を図り──移住もそうです。その結果として,将来的な安定税収確保のためには,やはり土木費において大きな割合を占める普通建設事業費増額が必要との認識に至りました。

笠間市議会 2020-12-10 令和 2年第 4回定例会-12月10日-03号

やはり協力隊というのは、定住化目的としている、あとは地域活性化を私たちは期待しているということで、全国的に見た定住化率、笠間市の定住化率、その辺のところをお伺いいたします。 ○議長飯田正憲君) 市長公室長中村公彦君。 ◎市長公室長中村公彦君) 定住化率でございますが、総務省が令和元年度に行った調査によりますと、任期終了後、約6割の隊員の方が同じ地域定住してございます。

行方市議会 2020-12-04 12月04日-03号

繰り返し訪れたくなる地域魅力創出により地域産業が活発化することにより、働く場の増大を見ること、そして、このことにより、定住化が図られるものと考えております。 また、シティプロモーションとの連携をすることによりまして、入り込み客数も増大を図り、そして、現在進めております霞ケ浦ふれあいランド再整備推進を図っているところであります。 

水戸市議会 2020-09-15 09月15日-03号

また,2点目の今回の社会動態における145人の増加に対する今後のさらなる転入増加でございますけれども,特に若い世代転入者につきましては,この水戸に転入してきたことによって,どのような感想を持っているのか,あるいはどういう目的転入してきたのか,そういったことについても十分御意見を伺って,今後のさらなる転入増加定住化につなげていきたいというふうに考えてございます。      

守谷市議会 2020-09-14 令和 2年 9月定例月議会−09月14日-03号

また,学校法人開智学園の設立により,多くの児童生徒及び関係者がつくばエクスプレスを経由して守谷市に集まっていることが予想され,計画地周辺のみならず,守谷周辺にぎわい創出活性化が期待できるとともに,地域定住化促進にもつながります。地権者及び地域住民においても,計画地が市の発展のために有効にされることは悲願であり,当計画は二度とない好機であると考えます。